ここでは、2010年08月に掲載されたアフィリエイト関連情報を掲載しています。
先週末は、ググっと大きく騰がって豪ドル円相場が閉じました。
とりあえずは、レンジ下限から反発したのかな、って思ってます。
79円辺りのレンジ上限へ向かうのかなぁ。

レンジ上限付近を待って、今の買い持ちポジションを、少し決済して減らしたいなと思っています。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
先週の豪ドル円は動かなかったですねー。

トラリピも3回しか回転しませんでした。
ま、塩漬けポジションがスワップを稼いでくれてる、と思えば、動かなくても
またそれもよし。。。


相場が動き出してからポジション取ろうと思います。
動き出すまでは、ヒタスラ待ちの姿勢を貫きます。

「ぺいしぇんす ぺいしぇんす ぺいしぇんす」
昔、TVの釣り番組で開高健さんがそんなことをおっしゃっていたなぁ、なんて思い出しました。
その時の開高さんのコトバを借りるなら、
こんな↓なるのかな、と。

「相場が動き出すまで、ヒタスラ待つ。  
ぺいしぇんす ぺいしぇんす ぺいしぇんす  
FXとは ぺいしぇんす。               
忍耐の芸術であります。        
 だが、動き出すのは一瞬、       
仕掛けはせっかちでなければいけません 
相場師には、             
忍耐とせっかち、この矛盾するものが 
同居してます。           
これを西田哲学で、       
‘絶対矛盾的自己同一’という。 
ムツカシイでしょ」 
 

ちなみに原文はこんなだったと記憶しています。 
アラスカだかどこかで、サーモンを狙ってたように思うのですが、
かなり記憶の彼方です(笑)。   

「冷たい河で釣り糸をたれて
アタリがあるまで、ヒタスラ待つ。
ぺいしぇんす ぺいしぇんす ぺいしぇんす
釣りとは ぺいしぇんす。
忍耐の芸術であります。   
 だが、アタリは一瞬、
アワセはせっかちでなければいけません
 釣り師には、
忍耐とせっかち、この矛盾するものが
同居してます。
これを西田哲学で、          
‘絶対矛盾的自己同一’という。   
ムツカシイでしょ」    


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
今朝のモーニングサテライトに、若林栄四さんが出演されてました。

その時の動画です。

http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

一見の価値ありです!


オイラは、若林栄四さんのブログもチェックしてます。

若林栄四 ニューヨークからの便り

大胆な予想と‘若林節’が好きです。

若林栄四さんは外為どっとコムで、デイリーのレポートを書かれています。
オイラもたまに読んでます。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円はトラリピ任せを基本にします。

75円台来たらトラリピとは別に買います。
これは79円利確狙いを目論んでます


米ドル円に、82.3円と、以下80.1円から1円きざみで75.1円まで買い下がり指値入れてます
1000通貨ずつですけど。
そのうち約定するだろって、おきらくスタイルで行きます。
‘大きな円高の記念に’ってスタンスもチョットあります。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円のトラリピは5回転です。
利益40pipで1000通貨単位なので、利益額は知れてます。
でもここで、1万通貨単位に変更したら裏目に出そうなので、ここはこのままにします。

79円から83.5円までびっしりと計10万通貨の利確待ちが控えておられるので、
保有ポジション量を増やしたくない、って事情があるんです。


豪ドル円派なれど、今週は米ドル円にすこし浮気しました。
早まっちゃって、86円割れで即買ってしまいました。
その後、84.98円、82.3円、以下80.1円から1円きざみで75.1円まで買い下がり指値入れてます
1000通貨ずつですけど。

84.98円だけ約定しました。

一般紙にも円高の記事出てるので、よくいう「新聞に出たらそこがピークで反転」かしら?


来週の作戦は、また後でアップします。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円はレンジの上限あたりで行き詰ってる印象受けてます。
よく言われる、「どちらかへ大きく動くためのエネルギーを貯めている」状態でしょうか?

お盆に突入で、ほぼ世界中が夏休みになるんですね、来週は。
活気のある動きは期待薄かなぁ、なんて思っています。
来週も小動き継続との予想です

豪ドル円相場はトラリピにまかせて、ノンビリと眺めていようと思います。


新聞・ニュースでドル円の円高が話題になってました。
84円台になったら、少しだけ記念買いしようかな、なんて浮気心出してます。

80円割れ、とか2012年には75円台とか、一時期そうゆう予想が多かったんですが、
最近そんなハナシを聞かなくなったなぁ、と思ってたら、今、85円の攻防中みたいです。

豪ドル円が連れ安になったら、豪ドル円の仕込み時かなと思ってます。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
今週の豪ドル円もほとんど動きませんでしたね。。。
狭い範囲を行ったり来たり。
でもおかげで、トラリピは6回転です。
240pip獲得でした

1000ドル単位なんで、利益額が知れているのですが、ここで欲張って
1万ドル単位に変更したりするとシッカリ裏目に出るのかな(笑)と。

スワップ狙いと比較すると、はるかに小さなポジションで済ますことができるので安全といえる気がしてます。

1000ドル単位で20本注文したとしても、フルにポジション持っても2万ドル。
今の相場状況なら、日本円換算で時価160万円弱です。
資金100万円なら、実質レバレッジ1.6倍。
オイラのこの二週間の実績だと、利益額4400円だから、年利換算+11.4%

この数字(11.4%)を、「充分だ!」とみるか、
「たったの11.4%。。。」とみるか?

FXの世界だと、「たったの。。。」と思う派が多い気がしますが(笑)。



オイラは以下のように思ってます

日常はノンビリと「1000ドルトラリピ」を走らせつつ、
「大きく差益を取れそうなタイミングを虎視眈々と待ち続け、そういうチャンスには
ハイレバレッジで一気果敢に責める!」、
の二本立てが、楽しいんじゃないでしょうか?と。

その理由。

トラリピだけで基本的には放置プレイのみ、、、ってのもなんか退屈な気もしませんか?
「そんな草食系のFXじゃなくて、もっと、肉食系FXがしたいぞ!」みたいなの考える人って
いると思います。

でも、「ハイレバレッジで一気果敢に責める!」のは確かに刺激的で楽しいんですが、
現実的には、タイミングを待つのが辛気臭くなって、ついついヘンな時に
ポジってしまいませんか?(←経験上)
そういうポジションって大概失敗しますよね(←経験上)

ところが、「トラリピが稼いでくれてるし。」って安心感があったら、
‘焦らずに待つ’ココロの余裕が出てきます。
オイラ今そうです。
この余裕(=冷静さ)があれば、次の‘肉食系FXのチャンス’は取れるんじゃないか?
、、、なんて妄想してます

そんなワケで、二本立て のススメでした

コツコツ、こつこつ、1000ドルトラリピはどうですか?



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
先週は豪ドル円はアンマリ動きませんでした

トラリピは5回転しましたが!
1000通貨単位なので、利益額は2000円です。
コツコツと!

今豪ドル円は動きがよくわかりません。。。
どちらかへ動き出してから仕掛けても遅くはない、と思ってます。

トラリピを70円から85円くらいまで敷いてるので、特に今仕掛けなくてもよいかな、、、
などと思っています。

様子見の週になりそうです。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残して貰えればお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ