豪ドル円の今週のトラップリピートイフダン
の成果は、2回転、70pipでした。
キウイ円のが、1回転、40pipでした。
豪ドル円は急落後、少し回復して今週を終わりました
トラリピの買仕込ポジが増えてきてます。
反転が楽しみです。
うねり取りポジも仕込みたくてウズウズしてるのですが、週末の反転をどう見るか?ですね。。。
単なる綾戻しで、さらに下げるのか?
それとも、目先底見て反転か?
80.40あたりに買指値入れて待ってるんですけど、そこまで来るかしら?
下がってきたら、82.05あたりで打診買いしようと思います。
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
実践派にも、うんちく派にも、お勧めです!
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→
コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
キウイ円のが、1回転、40pipでした。
豪ドル円は急落後、少し回復して今週を終わりました
トラリピの買仕込ポジが増えてきてます。
反転が楽しみです。
うねり取りポジも仕込みたくてウズウズしてるのですが、週末の反転をどう見るか?ですね。。。
単なる綾戻しで、さらに下げるのか?
それとも、目先底見て反転か?
80.40あたりに買指値入れて待ってるんですけど、そこまで来るかしら?
下がってきたら、82.05あたりで打診買いしようと思います。
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
実践派にも、うんちく派にも、お勧めです!
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
豪ドル円の今週のトラップリピートイフダン
の成果は、3回転、120pipでした。
キウイ円のが、回転なし。
実は、「昔建てたトラリピポジが1回利確」してるんですけど、
「トラリピ回転数」のカウントは、期間内に「ポジ建て&利確のワンセット」で
初めて1回とカウントされるので、今回のは0回転の扱いです
豪ドル円、終値ベースでも84円を超えてきてます
オイラ完全に 置いてかれてます(涙)。乗り遅れました(悔!)
先週の記事で、
>過去、「レンジブレイクで買い!」で何度も高値つかみのピーク買(自爆)してるんで、
>ここは慎重に行きます。
なんて書いてたのですが、今回は完全に裏目に出たなと。。。
それはさておき、昨年5月からの塩漬けポジ(83.M買ポジ)が、めでたく利確できました!
これで塩漬けポジが全て解消しました
、、、というわけで、ポジション軽くなったので、裏目を取り戻す意味でも、
84円近辺にチョット強気にトラリピを配備してみようかな、と目論んでます。
「強気」って言っても「逆行しても塩漬けを許容できるポジション量」は守りますが!
(そのチキンなポジション量のどこが‘強気’やねん! といったツッコミはナシで。)
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
実践派にも、うんちく派にも、お勧めです!
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→
コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
キウイ円のが、回転なし。
実は、「昔建てたトラリピポジが1回利確」してるんですけど、
「トラリピ回転数」のカウントは、期間内に「ポジ建て&利確のワンセット」で
初めて1回とカウントされるので、今回のは0回転の扱いです
豪ドル円、終値ベースでも84円を超えてきてます
オイラ完全に 置いてかれてます(涙)。乗り遅れました(悔!)
先週の記事で、
>過去、「レンジブレイクで買い!」で何度も高値つかみのピーク買(自爆)してるんで、
>ここは慎重に行きます。
なんて書いてたのですが、今回は完全に裏目に出たなと。。。
それはさておき、昨年5月からの塩漬けポジ(83.M買ポジ)が、めでたく利確できました!
これで塩漬けポジが全て解消しました
、、、というわけで、ポジション軽くなったので、裏目を取り戻す意味でも、
84円近辺にチョット強気にトラリピを配備してみようかな、と目論んでます。
「強気」って言っても「逆行しても塩漬けを許容できるポジション量」は守りますが!
(そのチキンなポジション量のどこが‘強気’やねん! といったツッコミはナシで。)
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
実践派にも、うんちく派にも、お勧めです!
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
購読して1年近くになるので、感想など書いてみます。
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
基本的に『メルマガ』ですが、購読者限定の掲示板があります。
それがまた、濃く ていい!
相場指南を求める方には‘スパンモデル’でおなじみのマーフィーさんの日々の分析を、
毎日掲示板で読めるのも魅力ではないでしょうか。
FXネタが中心ですが、日経平均のオプション取引や、GOLDネタなんかも、出てきます
メンバー限定のセミナーやOFF会なんかも、ちょくちょく行われてます。
でも、そーゆーのって大概東京開催なんで、関西在住のオイラにゃ遠くて行けませんが(涙)。
参加してるメンバーさんは、おそらく投資で生計を立ててる(しかもかなり勝ってる風)と思しき
方から、「レバレッジの計算ってどうするんですか?」って質問してる初心者さんまで、色々です。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
投資って仲間を見つけにくいから、‘投資仲間’を求めて参加してる人も結構いるんじゃないかな?
なんて思ってます。
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→
コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
このメルマガ↓、
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
購読して1年近くになるので、感想など書いてみます。
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
基本的に『メルマガ』ですが、購読者限定の掲示板があります。
それがまた、濃く ていい!
相場指南を求める方には‘スパンモデル’でおなじみのマーフィーさんの日々の分析を、
毎日掲示板で読めるのも魅力ではないでしょうか。
FXネタが中心ですが、日経平均のオプション取引や、GOLDネタなんかも、出てきます
メンバー限定のセミナーやOFF会なんかも、ちょくちょく行われてます。
でも、そーゆーのって大概東京開催なんで、関西在住のオイラにゃ遠くて行けませんが(涙)。
参加してるメンバーさんは、おそらく投資で生計を立ててる(しかもかなり勝ってる風)と思しき
方から、「レバレッジの計算ってどうするんですか?」って質問してる初心者さんまで、色々です。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
投資って仲間を見つけにくいから、‘投資仲間’を求めて参加してる人も結構いるんじゃないかな?
なんて思ってます。
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
豪ドル円の今週のトラップリピートイフダン
の成果は、2回転、80pipでした。
キウイ円のが、1回転で、50pip。
豪ドル円、終値ベースでみると、昨年12月の直近高値を更新して引けました。
これってレンジブレイク???
新たなレンジ入りしたのかしら???
教科書通りなら、83円ミドルがサポートになって上のレンジに移るのですが。。。
とりあえず様子見で、83.15買⇒83.55仕切りのトラリピ入れてみました。
上のレンジに移ったとしても、83円前半くらいまで下げることもあるんじゃないかな、
なんて思って83.15円からの指値にしてみました。
過去、「レンジブレイクで買い!」で何度も高値つかみのピーク買(自爆)してるんで、
ここは慎重に行きます。
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
また、‘スパンモデル’でおなじみのマーフィーさんの日々の分析を読めるのも魅力です。
メンバー限定のセミナーやOFF会なんかも、ちょくちょく行われてます。
でも、そーゆーのって大概東京開催なんで、関西在住のオイラにゃ遠くて行けませんが(涙)。
参加してるメンバーさんは、おそらく投資で生計を立ててる(しかもかなり勝ってる風)と思しき
専業投資家さんから、「レバレッジの計算ってどうするんですか?」って質問してる初心者さんまで、
色々です。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→
コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
キウイ円のが、1回転で、50pip。
豪ドル円、終値ベースでみると、昨年12月の直近高値を更新して引けました。
これってレンジブレイク???
新たなレンジ入りしたのかしら???
教科書通りなら、83円ミドルがサポートになって上のレンジに移るのですが。。。
とりあえず様子見で、83.15買⇒83.55仕切りのトラリピ入れてみました。
上のレンジに移ったとしても、83円前半くらいまで下げることもあるんじゃないかな、
なんて思って83.15円からの指値にしてみました。
過去、「レンジブレイクで買い!」で何度も高値つかみのピーク買(自爆)してるんで、
ここは慎重に行きます。
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、相場指南ネタも優秀なのですが、金融リテラシーネタがオイラは好きです。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
また、‘スパンモデル’でおなじみのマーフィーさんの日々の分析を読めるのも魅力です。
メンバー限定のセミナーやOFF会なんかも、ちょくちょく行われてます。
でも、そーゆーのって大概東京開催なんで、関西在住のオイラにゃ遠くて行けませんが(涙)。
参加してるメンバーさんは、おそらく投資で生計を立ててる(しかもかなり勝ってる風)と思しき
専業投資家さんから、「レバレッジの計算ってどうするんですか?」って質問してる初心者さんまで、
色々です。
コンテンツがバラエティーに富んでるので、どのレベルの方にも役立つのかな、と。
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
豪ドル円の今週のトラップリピートイフダン
の成果は、10回転、360pipでした。
キウイ円のが、回転なし。。。
豪ドル円、反発上昇しました!
でも、うねり取りには乗り遅れて、ポジション取れてません。
直近高値(12月M)超えるかしら?
それとも反落か?
レンジがどこになるか? を見極めてから、
トラリピ発注を追加しようと思ってます。
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、新年特集が中々興味深いです。。。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→
コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
キウイ円のが、回転なし。。。
豪ドル円、反発上昇しました!
でも、うねり取りには乗り遅れて、ポジション取れてません。
直近高値(12月M)超えるかしら?
それとも反落か?
レンジがどこになるか? を見極めてから、
トラリピ発注を追加しようと思ってます。
投資哲学の学習用にと昨年から購読している
このメルマガ↓、新年特集が中々興味深いです。。。
日本最大規模のFX&インテリジェンス 新イーグルフライ
巷の投資指南書籍とはちょっと違った切り口が、オイラは気に入ってます。
内容が‘濃くて深い’ので「傾倒派」と「アンチ派」にスッパリ分かれるんじゃないか?と思います。
‘学びたい人’向きのメルマガかな、と。
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします