ここでは、2011年12月に掲載されたアフィリエイト関連情報を掲載しています。
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、0回転、0pipでした。

さすがに年末閑散相場で、トラリピも動きませんでした。

今週は含み損ポジションの整理をしました。

トラリピ中ポジの含み損は放置プレイ続行してます。
うねり取りでの塩漬けポジは損失確定しました。

年末にかけてまた下がってきているので、
新年早々にも、‘おいしい’買ポジションを構築できるかもしれません。

トラリピ は、基本的に‘買下がり’戦略なので通常は大概ポジション保有状態になります
だから、自然とスワップが貯まる。

それならば、わざわざ‘スワップ用’としてキープするポジションを
大量に構築しなくてもいいかな。。。
なんて思っています。

トラリピ以外での買いポジションは、基本的に差益狙い(うねり取り)、
騰がったら仕切る! で来年は望みたいなと!


皆様、よいお年を!


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
色々と目論んでますwww

FXの作戦
・基本的に豪ドル円専門の予定
・放置プレイ中のランド円買ポジが4万ありますので、これは放置継続。
・トラリピをメインの予定。
 今は@1000で敷き詰めて、ところどころ@5000を入れてるのですが、
 来年は@5000をもう少し増やそうと思っています
・うねり取り は予算縮小予定。
 今年は5万ドルで参入でしたが、来年は3万ドルまでにします
・スワップポジ も縮小の予定
 今年は、13万ドルキープしてましたが、来年は8万ドルくらいにする予定です
  ⇒要は、うねり取りやスワップポジ用に使っていた資金を
   トラリピに注入して、トラリピを増強しようとしています


個別日本株、投資信託、海外ETF など
2005~2007年にいくつか買ったのですが、
いまそのポジションが全てマイナスで塩漬け中です(恥!)
何年かかるか判らないけど、「買値まで戻ったものから処分する」つもりです。

GOLD
・田中貴金属の純金積立継続中(1万円/月)。
「安くなったとき(押し目)のスポット買い増し」と併用で
コツコツと積み立てます。
・KAKAKUFX.COMのAXU/JPYで うねり取り 行きます

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、4回転、200pipでした。

豪ドル円が騰がってくれたおかげで、トラリピ利益出てます!

地道にうねり取りは、買い場待ち中です。
でも、騰がっちゃったのかな???

なんだか動きが不安定で、「買うに買えず。。。」のまま時間が過ぎてます。

含み損ポジションの整理を来週こそやらないとなぁ。。。
トラリピ中ポジの含み損は放置プレイ続行するとして、
うねり取りでの塩漬けポジは損失確定してゆこうと思います。

来週でもう今年も終わりなんですね~。
来年のFXの作戦をまとめないとなぁ。

作戦をまとめたら、またブログにUPします。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、1回転、50pipでした。

今週はサゲサゲの週でした。。。
順調?に買い増し中です。トラリピ君!!


地道にうねり取りの買い場待ち中です
豪ドル円は、75.40円くらいから買下がりしようかな、と考えています。

あとは、含み損ポジションの整理を来週くらいから始めようかなと。
トラリピ中ポジの含み損は放置プレイ続行するとして、
うねり取りでの塩漬けポジは損失確定してゆこうと思います。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、2回転、100pipでした。

今週は動きませんでしたねー。。。

クリスマス休暇が始まってるんでしょうか???
例年なら、「12月は動かない」みたいな定説があったような気がします。

でも今年は、ヨーロッパがゴタゴタしているので、何かのきっかけで
ドカーん!と下げそうで、毎日それなりにドキドキする日々が続いています(笑)。


今は資金的には、75円台からでも買参入可能なので、
地道にうねり取りの買い場待ち中です

もし、豪ドル円が下がりはじめたら、
75.40円くらいから買下がりしようかな、と考えています。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
12/5から発売開始です。
なんでも『購入者には財務省が安住淳財務相の名前で感謝状を贈る。』らしい。
1口1万円からだそうな。。。

国債 って、国の借金だ何だ、、、と色々評判が悪いようですが、
オイラ、今回のは買います(キッパリ)。

「個人向け国債は元本保証だし金利も付くし、、、でも金利って少ないしなぁ。。。」

なんて野暮なことは言わず、
ここは1発募金のつもりで買おうかな、と!

潰れたインフラを整備しなおすのって、金かかると思うんです。
その金を出せるのって 国 しかないと思うんですよ。。。

人道支援は慈善団体、ボランティア団体の方が良かったりするようにも思うんですが、
道路とか、堤防とか、橋とかのハード面の整備、いわゆるインフラの整備は 
やはり 国 が音頭取るしかないんじゃないかと。

ものすごーく久しぶりにSBI証券に入金手続しました。

早速12/5に、会社から帰ったら突撃したいと思います!




更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、13回転、650pipでした。

1000ドル単位なので、益金の額面としては、そんなに高くはないです

ここで、欲を出して「よし!ロットをでかくして5000ドル単位にするぞ!」
なんてすると、逆行した時にエライ目に会っちゃいます(経験上!)

80円以上の買指値のトラリピは5000ドル単位で敷いてます
そこの含み損が、今はプレッシャーになっていて、
80円以下のトラリピは、1000ドル単位でしか走らせていません。

早く資金を大きくして、5000ドル単位で敷き詰められるようになりたいです!!!

「今は貯めるとき!」と言い聞かせて、コツコツこつこつ と
地道にトラリピってます(笑)。


今週は週明けから、グングン豪ドル円騰がって
嬉しいやら、悔しいやら。。。
「買っていれば。。。タラレバ、タラレバ。。。」

うねり取りポジションは、
薄利決済で2万ドル利確できたので、ポジションが軽くなりました。

この状態なら、73円割れを待たなくても、
75円台からでも買参入可能になりました。

もし、豪ドル円が下がりはじめたら、
75.40円くらいから買下がりしようかな、と考えています。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ