ここでは、2012年03月に掲載されたアフィリエイト関連情報を掲載しています。
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、9回転、450pipでした。

トラリピ君が頑張ってくれているので、ホント助かります!


それはさておき、うねり取り も出動したいな!と最近は相場を頻繁にチェックしてます。
頻繁ったって、朝一、昼休み、定時後休憩時、寝る前 の4回だけですけど(笑)。


今週後半は、ザラ場では84円ミドルまで下がったりしてましたが、
終値ベースでは85円台をキープしてます。

85円ミドルがレンジ下限のサポートか?
それとも、下落中の単なる迷いか?
判断に悩むところです。。。

でもまぁ、オイラにできることって、
「どっちに行ってもいいようにしておく」くらいしかないんですけどネ。

具体的には、
①下落に備えた資金計画。
 次82円ミドルで買い予定してます。
 その下の80円の攻防でも買いたいな、と。
 82.M円と80円で買っても、72円くらいまでは耐えられる資金計算で臨もうかと思ってます
 要するに、小さくしかポジションを持たない。
②ここで反発して騰がったら、87.M円で利益確定しようかな、と。


低レバレッジ(=資金効率の悪い)の、ぬる~い運用方法ですね~。我ながら。。。

安サラリーマンの宿命と言いましょうか、、、
「生き残ってなんぼ。食い繋いでなんぼ!」的な、発想ですね(自爆&自虐)。


でも、「円安進行モード!」が確認されるまでは、慎重に慎重にやっていきたいと思っています。


ところで、「ぼちぼちこの先は‘円安モード入りするぞ!’」みたいなことが書かれた本に出会いました。
次回の記事で、その本を紹介したいなと!


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
先週入れた、84.95円の買がヒットしてました。

なんだか昨日から、85円の攻防をしてるように見えて、不気味です。。。
指値ヒットの買ポジが、吉と出るか凶と出るか?

85円を割れたら、その下は82円ミドルかなぁ、、、なんてチャートから感じてます。

「押し目買いしたい」と、漠然としか考えていなかったので、この週末は
‘出口戦略’をキッチリと考えたいなと思います。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、5回転、250pipでした。

豪ドル円は下降してたので、欲張り指値を入れてます。
週半ばに、85.前半まで来てたので。84.95円に買指値を入れて
楽しみにしていたのですが、また騰がっちゃった感じ。。。

「思い立ったが吉日!」とばかりに、
即成行き買いすべきだったかなぁ。。。

でも、値動きが大きくて不安定な印象を受けているので、85円割れにヒットするかも?
なんてまだ期待もしています。

年度末最終週の来週も引き続き買い場を探りたいな、と。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、11回転、460pipでした。

20pip狙いが3回転しました。他は50pip狙いが回転しています。

豪ドル円は、レンジ上限と思われる87.Mを突破したように思います。

「置いてゆかれてるなぁ。。。」そんな感じです、オイラ。


レンジ下限でサポートになりそうな、87.60くらいで買を仕掛けようか?
それとも、もう少し慎重に、その下のレンジ下限と思われる85.60くらいまで待とうか?

そんな心境です。


87.60買⇒89.M仕切り くらいを少額でまず狙ってみようかな、と。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、11回転、520pipでした。

豪ドル円はいったん下げたところでも買えず。。。
82円台待ってたら、85円Lで反発上昇しちゃいました

オイラ、なんか、今はリズムに乗れていません。。。
「こんなこともあるさ!」とお気楽に構えて、淡々とトラリピに託します。

レンジ上限と思われる87.Mや、下限とみられる82.M。
そして今回反発した85.Lに注目しつつ、今週も臨みたいなと。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、9回転、450pipでした。

豪ドル円は87円ミドルを超えてきました!

「今から買うのも怖いので、今回は傍観を決め込んでます。」
と先週までは考えていたのですが、
87.Mを超えたってことは、90円手前を目指すのではないか???

89.Hを利確ポイントにして、豪ドル円を買ってみようかしら!?
なんて、スケベ心が芽生えてます、オイラ。

・・・でもしかし、ここは堪えて、
かねてからの作戦通り、82円台後半まで戻ってきてから買ってみようかな? と思います。

それ以外は、トラリピ頼み!


トラリピをやってるから、ポジポジ病に対抗できて、買うのを我慢できるんだなぁ。
今ノーポジだったら、絶対に買いに行くと思います。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ