最近は色々な業者でバーチャル取引ができるようになりました。
で、バーチャル取引について思うところを徒然なるままに。
基本的にバーチャル取引って‘その会社の取引システムに慣れる’にはもってこいだと思うんですけど、
‘資産運用の練習’にはならないと思うんですよ、私は。
だって、負けても自分の懐が痛まないから。
そんなことないだろ?と言わずにランキングへの投票をお願いします
FC2 Blog 為替ブログ 人気blog 投資ブログランキング
で、バーチャル取引について思うところを徒然なるままに。
基本的にバーチャル取引って‘その会社の取引システムに慣れる’にはもってこいだと思うんですけど、
‘資産運用の練習’にはならないと思うんですよ、私は。
だって、負けても自分の懐が痛まないから。
そんなことないだろ?と言わずにランキングへの投票をお願いします
FC2 Blog 為替ブログ 人気blog 投資ブログランキング
バーチャルだと、いくら失敗しても、自分のリアルマネーは減らない。
だから、かなり冒険的なポジションも平気で取れる
損切りだってスパッスパッと冷静にできる
少なくとも私はそうでした。
でも、たとえ小額でも自分のリアルマネーがかかってると、プレッシャーがゼンゼン違います。
この‘自分のお金がガンガン増減する’感覚は実際にやってみないとわからないと思います。
ポジる時に悩みます。迷います
損切りなんて、なかなかできません。もったいなくて。
「もしかしたら戻ってくるかも? 戻りそうだ。 戻るに違いない!」
とか思っちゃうんですよ。(オレだけ?)
もし今から FXはじめてみようかな? って方がおられたら、
①まずはバーチャルFX
で操作方法をマスターする
②1000通貨単位でリアルマネーで練習する
即ち、自分のお金が増減する感覚を体験してみる
③そして本格的に資金投入して運用する
とゆうプロセスをお薦めします。
外為どっとコム
は1000通貨単位から張れるので、使い易いのではないかと思います。
(ほかにも1000通貨からやれる業者ありますが、自分が使ったことのない業者って善し悪しが解らないからコメントのしようがないです。)
老婆心ながら一言。
③の段階で、ほかにも気になる業者があったらドンドン資料請求とかバーチャルとか申し込めばいいと思います。
「使い易いかどうか? レポート等のサービスが自分に合っているか」って、実際に口座開いて使ってみないと判らないですから。
以下現在私が使ってる業者です。
それぞれの業者についての独断と偏見によるレビューは近々アップします。
外為どっとコム
マネースクウェア・ジャパン

SAZA
一歩進んだ投資家のために 上田ハーローFX
信用と実績のセントラル短資オンライントレード

マネーパートナーズ
ランキングへの投票もお願いいたします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒
だから、かなり冒険的なポジションも平気で取れる
損切りだってスパッスパッと冷静にできる
少なくとも私はそうでした。
でも、たとえ小額でも自分のリアルマネーがかかってると、プレッシャーがゼンゼン違います。
この‘自分のお金がガンガン増減する’感覚は実際にやってみないとわからないと思います。
ポジる時に悩みます。迷います
損切りなんて、なかなかできません。もったいなくて。
「もしかしたら戻ってくるかも? 戻りそうだ。 戻るに違いない!」
とか思っちゃうんですよ。(オレだけ?)
もし今から FXはじめてみようかな? って方がおられたら、
①まずはバーチャルFX
②1000通貨単位でリアルマネーで練習する
即ち、自分のお金が増減する感覚を体験してみる
③そして本格的に資金投入して運用する
とゆうプロセスをお薦めします。
外為どっとコム
(ほかにも1000通貨からやれる業者ありますが、自分が使ったことのない業者って善し悪しが解らないからコメントのしようがないです。)
老婆心ながら一言。
③の段階で、ほかにも気になる業者があったらドンドン資料請求とかバーチャルとか申し込めばいいと思います。
「使い易いかどうか? レポート等のサービスが自分に合っているか」って、実際に口座開いて使ってみないと判らないですから。
以下現在私が使ってる業者です。
それぞれの業者についての独断と偏見によるレビューは近々アップします。
外為どっとコム
マネースクウェア・ジャパン

SAZA
一歩進んだ投資家のために 上田ハーローFX
信用と実績のセントラル短資オンライントレード

マネーパートナーズ
ランキングへの投票もお願いいたします




スポンサーサイト
他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒

この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/11-68c5ec05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック