海外ETFってどうよ?

ここでは、海外ETFってどうよ? に関する記事を掲載しています。
先日の日経新聞に「海外ETF」の特集記事が載っていました。
私は楽天証券に口座持ってるのですが、楽天証券で買える海外ETFってこんなにたくさんあったのですね。。。初めて知りました。
楽天証券「海外ETF」←クリックで取扱いETFの一覧表が出ます。

私は、フツーの投資信託で、ブラジルオープンロシア東欧株ファンドを持っているのですが、
ブラジルオープンの信託報酬1.9%なんです。これ、海外ETFだったら0.7%で済んだ。。。
ブラジルオープンの投資信託を買う時に、海外ETFの存在を知っていれば、海外ETFを買ってたことでしょう。

 さて、、、南アフリカの株式のファンドが欲しいなぁ、と日頃から思っていたのですが、コレも海外ETFがあった!
買いたいなぁ。。。でも、
① 南アのETFを買う
② ブラジルとロシア東欧の投資信託を処分して、「エマージングマーケッツインデックス(ティッカー;EEM)」に乗り換える。
実は今、②を検討中です。
この「エマージングマーケッツインデックス」だと信託報酬は0.75%、BRICsに南ア、それ以外の新興国もカバーしているので、都合がいいなぁと思いました。
ただ、小口で買う場合、手数料31.5USDは高いなぁ!と思いました。。。( ̄□ ̄メ)

 今年2月みたいな世界同時株安(マーケットの調整)を狙って買いたいなと思ってます。
でも、いざ株安!が起こるとビビって買えなかったりするんですよね(汗) 。
なぜなら、そういう時って「株はドンドン下がるぞ」ってセンチメントになりますから。。。(´・ω・`)
スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/307-5438fa08
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ