チャート勉強本の読み方(理論は手段!)

ここでは、チャート勉強本の読み方(理論は手段!) に関する記事を掲載しています。
テクニカル指標は‘使いこなせて’初めて儲けられるようになるのだと思うんです。
だから、チャートやテクニカル指標の‘理論’をいくら勉強したって
それで儲けられるようにはならないと思います。

チャート・テクニカルの理論を勉強するのは、
あくまで目的じゃなくて、使いこなす為の手段にすぎないと思います。
だから、チャートの本は一冊を隅から隅まで読破する必要はないと思うんです。
自分が知りたい部分だけをじっくりと読み込めばいいと思います。

ところがですね、、、ついつい読破したくなってしまうんです。
コレって‘勉強すること’が目的化される瞬間かなって思います。
気を付けようと思いながらもこのワナにハマってしまいます。
まあ、読破しないと気がすまないなら読破すればいいんですけど。(笑)

ただ、「何が目的で、何が手段か。何が本当に必要なことか。」はいつもアタマのなかで意識したいと思います。
スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/336-f6eab004
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ