マネースクエアジャパン のこと

ここでは、マネースクエアジャパン のこと に関する記事を掲載しています。
使用してみての独断と偏見による感想をレポします(2006.09.16初出)
(2010.07.25加筆修正)

この会社の特徴は
信託保全制度のレベルの高さ
② 顧客に対する投資教育(セミナー&レポート)の充実
③ 高級感(ハイソな雰囲気www)
④ ヘラクレス上場企業という安心感・信頼性
⑤ 自己資本比率が高い(推奨120%のところ800%を超えてる)
⑥ トラップリピートイフダン注文が出来るのはここだけです(特許までとってます)
⑦ 携帯電話などでもモバイル取り引きが出来る
⑧ 夜間等の相場急変時に有効なクイック入金が可能
⑨ 相場急変時に状況を送信してくれるメールサービスがある
⑩ 1000通貨単位の取引が可能!

など、便利だけでなく‘安心・安全’が売りです。

最大のウリは
①信託保全スキーム
信託保全の記事 序
信託保全の記事  参照願います
業界最高水準だと思います
信託保全先も優良銀行である住友信託銀行です

②セミナー&レポート
 顧客向けの無料セミナーの内容はかなり充実したものだと思います。
マネースクウェアのセミナーは
「魚を与えてくれる」系セミナーと「魚の取り方を教えてくれる」系セミナーだと
2:8くらいで「魚の取り方を教えてくれる」系セミナーが多いんです。
そこが私のツボに入ってます。
トラップトレード(R)」を学べたのはオイラにとって大きな収穫です。

また、マネスクは、「資産運用としてのFX」との理念を掲げています。
一攫千金、短期間に大金持ち、、、みたいな、ハイリスクハイリターンなやり方でなく、
地道に比較的安全にコツコツと、‘資産を築く’ための方法・やり方を提唱しています。
こういった姿勢も私は気に入っています。

 レポート類は、あの「橘田レポート」が読めるmarketWaveをはじめ、総合メールマガジン「M2Jメール」、セミナー通信、キャンペーン通信、相場変動時お知らせ、指標発表のお知らせ など、かなり充実してます。
目玉は橘田レポートでしょう!。ここでしか読めません。

③ ハイソ(死語?)
イメージ戦略のうまさでしょうか、顧客対象が富裕層って雰囲気があります。
そしてたしかに、セミナーに来てる人は裕福そうな方々が多い気がします。
富裕層を目指しているオイラとしましては、「いつかはオレも!」と向上心が刺激されます。

 操作系に関しては、可もなく不可もなくってトコでしょうか。
操作画面の文字が大きいことと、落ち着いたカラーリングは見やすくて好きです。
ただし、「トラップトレード」をやるなら、本家本元だけあって、注文が物凄く出しやすいです。
トラップリピートイフダン」なんてココでしかできません。


 欠点
SWAPが他社に比べてちょっと安いこと。
手数料片道300円/1万通貨は、手数料無料業者もあることを思えば、
今となっては微妙な線ですが、まぁ標準的といえば標準的。
これは、「手厚い信託保全の為にコストがかかるから」と説明されてました。
今後の企業努力に期待したい部分ではあります。
「安心を買うためのコスト」と考えることにしてます、私は。


総合的に見て、使用口座のなかで、かなり気に入っている業者です。
(理由は、セミナー&レポートの充実。そしてなにより、トラリピが使えること!)
今は「情報用」「トラリピ用」、将来的には「資産保全用」に使って行きたいです
また、もし親や叔父に勧めるのなら、ここかなぁと思ってます

口座開設はこちらから
↓  ↓  ↓



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドル・NZドルへ
応援クリックしていただけた方ありがとうございます^^
コメントを残して貰えればお返しにうかがいますのでよろしくお願いします。
スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
コメント
この記事へのコメント
FX最強位ブログランキング管理人です
現在参加者募集ということで営業活動をされていただいてます
こちらでFXブログ専用のランキングサイトを作りましたので
もしよろしければ是非ご参加願います
バナータグなども自動取得でき登録方法も簡単です
アクセスアップの一役になれれば嬉しく思います

今後もブログがんばってくださいね!
http://rank-net.jp/kawase1214/
2006/09/16(土) 22:50 | URL | FX最強位ブログランキング管理人 #-[ 編集]
ありがとうございます
地道にブログ続けたいと思います
2006/09/17(日) 18:42 | URL | らくーん #E99NRGf.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/35-302a42ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ