投資の勉強ってムツカシイなあ、とつくづく思います。
自分の経験から、「投資初心者の不満」を書きたいと思います
最大の問題は、「投資の勉強の仕方が解らない」じゃないでしょうか。私はそうです。
投資を始めるキッカケって、「一攫千金」狙いだったり「銀行利子よりは殖やしたい」と思って始めるとか、人それぞれだと思います。
その次に、じゃあ、どうやって何に投資するか?を勉強するのって、皆さんどうしておられるんでしょう?
自分の経験から、「投資初心者の不満」を書きたいと思います
最大の問題は、「投資の勉強の仕方が解らない」じゃないでしょうか。私はそうです。
投資を始めるキッカケって、「一攫千金」狙いだったり「銀行利子よりは殖やしたい」と思って始めるとか、人それぞれだと思います。
その次に、じゃあ、どうやって何に投資するか?を勉強するのって、皆さんどうしておられるんでしょう?
私は、とりあえずは本屋に行って『入門書』を捜しました。
その次に手を出したのが、『簡単に始められる○○投資法』とか『楽々○○万円…』の類の、オイシソウで解りやすそうなハウツー本の類でした。
「一応仕組みは理解した。さて、実践する為にはどうすればいいんだ?」というレベルの人が次に手にする本って、この手の本しかないように思うんです。
私は、ついつい手が伸びてしまいました。
でも、これらの本って、‘公式の使い方'が載っているようなモンで、‘どの公式を使うべきか選択が必要なケース’、あるいは、‘公式が使えないケース(例えば例外的なケース)’に出くわしたら、もうお手上げになっちゃいました。
「これではダメだ!公式の意味を理解してないと結局使えない!」ッてんで基礎からちゃんと勉強しよう、と思っても、それこそパンローリングとかの難しめで高い本しかないように思います。入門書とのレベルのギャップが大きすぎて、理解するのにホネが折れます。
しかも、普通の本屋じゃあまり見かけないし、立ち読みして中身見てから買うのも困難です。(これが一番イタイっす)
それと、基本的に「実弾使っての独学」ですから、ヘタしたら、ちゃんとした技術を身につける前に強制退場とも限りませんし…
クルマの運転に例えるなら、自分が今、自動車教習所なら何段階の実力かも判らない状態でイキナリ公道へ出るようなもんじゃないでしょうか。
まとめます。
①各レベルに応じたテキストにめぐり合うのが困難。
②実践参加が可能なレベルかどうかも判らずに実践に参加してカモになるかも。
そしてもう一つ、
③こうゆう手順で学べばいい、といった「カリキュラム」が判らないので遠回りも致し方ない。遠回り中に弾が尽きることもあるかも。
(英会話みたいに、スクールとか教室とかに相当するものがあってもいいと思うんですけどね・・・そのうちできてくると思いますが。)
投資技術を身につけるのが先か? 強制退場が先か?…
なんとか、生き残りたいと切に願う今日この頃です。
ランキングへの投票お願いします。(ランキングにも生き残りたいです・・)
FC2 Blog 投資ブログランキング 為替ブログ 人気blog
他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒
その次に手を出したのが、『簡単に始められる○○投資法』とか『楽々○○万円…』の類の、オイシソウで解りやすそうなハウツー本の類でした。
「一応仕組みは理解した。さて、実践する為にはどうすればいいんだ?」というレベルの人が次に手にする本って、この手の本しかないように思うんです。
私は、ついつい手が伸びてしまいました。
でも、これらの本って、‘公式の使い方'が載っているようなモンで、‘どの公式を使うべきか選択が必要なケース’、あるいは、‘公式が使えないケース(例えば例外的なケース)’に出くわしたら、もうお手上げになっちゃいました。
「これではダメだ!公式の意味を理解してないと結局使えない!」ッてんで基礎からちゃんと勉強しよう、と思っても、それこそパンローリングとかの難しめで高い本しかないように思います。入門書とのレベルのギャップが大きすぎて、理解するのにホネが折れます。
しかも、普通の本屋じゃあまり見かけないし、立ち読みして中身見てから買うのも困難です。(これが一番イタイっす)
それと、基本的に「実弾使っての独学」ですから、ヘタしたら、ちゃんとした技術を身につける前に強制退場とも限りませんし…
クルマの運転に例えるなら、自分が今、自動車教習所なら何段階の実力かも判らない状態でイキナリ公道へ出るようなもんじゃないでしょうか。
まとめます。
①各レベルに応じたテキストにめぐり合うのが困難。
②実践参加が可能なレベルかどうかも判らずに実践に参加してカモになるかも。
そしてもう一つ、
③こうゆう手順で学べばいい、といった「カリキュラム」が判らないので遠回りも致し方ない。遠回り中に弾が尽きることもあるかも。
(英会話みたいに、スクールとか教室とかに相当するものがあってもいいと思うんですけどね・・・そのうちできてくると思いますが。)
投資技術を身につけるのが先か? 強制退場が先か?…
なんとか、生き残りたいと切に願う今日この頃です。
ランキングへの投票お願いします。(ランキングにも生き残りたいです・・)
FC2 Blog 投資ブログランキング 為替ブログ 人気blog
スポンサーサイト
他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒

この記事へのコメント
要は、FXで長期間、利益を出すには、どうしたら良いか?やはり情報じゃないでしょうか?でもリアルタイムでないと、その情報は充分に生かせないかも・・。
マッチャンさま
書き込みありがとうございます
オイラは‘情報’に対しては懐疑的です。
だって、その情報を受けて、相場がどちらに動くかなんて解らないじゃないですか。
書き込みありがとうございます
オイラは‘情報’に対しては懐疑的です。
だって、その情報を受けて、相場がどちらに動くかなんて解らないじゃないですか。
2008/09/28(日) 05:17 | URL | らくーん #E99NRGf.[ 編集]
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/44-c8d5b3df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
株式、外国為替、商品市場などにおいて、自分の判断が正しいかは、相場に聞いてみないと(結果を見てみないと)わかりません。最初にたくさん売買するより、まず、少しだけ売買し、予想通り動けば、さらに売買を重ねるようにすればいいでしょう。
2006/09/19(火) 16:13:58 | 相場用語、格言を学ぶ