オイラ、FXだけじゃなくて、日本株、新興国の株式、商品ファンド、金 にも分散投資しています。
金は海外相場で1000ドル越えましたが、
ドル円レートの所為で円換算するとたいしたパフォーマンスじゃないです。(´・ω・`)
海外モノってドル建てだから、ドル円が下がると目減りする。
日本株もサンザンだしなぁ。。。
世界の経済って繋がっているから、どこか一つがヘコムと他のところも連鎖的にヘコム。。。
投資先を分散してあっちもコッチもチェックする手間とかを考えると、分散の意義ってあるのかなぁ
「卵を一つの籠に盛ってジッと見張る。ヤバそうになったら損切りして逃げる」もアリかなと思いました。
この考え方のミソは、後半の「ヤバそうになったら損切りして逃げる」です。
この‘損切り’が確実に実行できるなら、一極集中作戦もアリではないでしょうか?
損切りに躊躇してしまうオイラはまだ当分は分散投資ですけど。( ´,_ゝ`)プッ
金は海外相場で1000ドル越えましたが、
ドル円レートの所為で円換算するとたいしたパフォーマンスじゃないです。(´・ω・`)
海外モノってドル建てだから、ドル円が下がると目減りする。
日本株もサンザンだしなぁ。。。
世界の経済って繋がっているから、どこか一つがヘコムと他のところも連鎖的にヘコム。。。
投資先を分散してあっちもコッチもチェックする手間とかを考えると、分散の意義ってあるのかなぁ
「卵を一つの籠に盛ってジッと見張る。ヤバそうになったら損切りして逃げる」もアリかなと思いました。
この考え方のミソは、後半の「ヤバそうになったら損切りして逃げる」です。
この‘損切り’が確実に実行できるなら、一極集中作戦もアリではないでしょうか?
損切りに躊躇してしまうオイラはまだ当分は分散投資ですけど。( ´,_ゝ`)プッ
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/451-9fa92f0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック