正しい投資行動ってナンだろうか?

ここでは、正しい投資行動ってナンだろうか? に関する記事を掲載しています。
改めて聞かれると自分でもよく判っていなかったりします(汗)

思いつくままに。。。
①資金管理(2%ルール)
②エントリー時に必ずストップを入れる
③エントリーの位置はチャート上の‘意味のあるポイント’(注1)
④ストップの位置はチャート上の‘意味のあるポイント’(注2)
 (注1.2)高値安値を越えるところ(ダウ理論)。ユニバーサルシグナル
      オイラは上記2つを‘意味のあるポイント’と解釈しています。
      この‘ポイント’の解釈は人によって違うと思うんです。
⑤利は伸ばす。即ち、反転するまで粘る
⑤ 他人の相場観を見ずに自分の感覚だけで判断する
⑥ 専門化する。 オイラは(為替は)豪ドル円だけの専門

オイラが正しい投資行動だと思って(信じて)実行しようとしているのはこのくらいです。

あ、、、資金管理の2%ルールは守れていません。

 もう一つ補足すると、‘変動感覚’を養う為に、毎日場帖とNY終値の折れ線グラフを付けています。
でもナカナカ実感できないです、変動感覚。。。


ユニバーサルシグナルとは?
↓  ↓  ↓
FXでスマートにもうける技術ー負け続けてきた人でもたった5日で1流トレーダーに変身



スポンサーサイト




他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/493-097c68c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ