買ってみました。
以前に買った、同じ著者の『ゾーン』よりは、日本語が平易で字も大きく読みやすいと思いました。

ただこの『規律とトレーダー』、中盤で、‘心に関する説明’が詳細に述べられていて、トレードの話題があまり出てきません。
その部分で読書が止まってしまいました。今読みかけです(自爆)。
投資するとき、知識を付けること、ノウハウを付けることは勿論重要だと思います。
でも、その知識・ノウハウを実践できることはもっと重要だと最近思うんです。
‘知っているけどできないことを(やっていないこと)をなくそう’を今年の目標に挙げています。
知っている→実践する・実行する の変換を行う為には、
心理的なことを勉強した方がいいのかなぁと考えて、
このテの「トレード心理学」的な書籍を今年は意識して読んでいます。
以前に買った、同じ著者の『ゾーン』よりは、日本語が平易で字も大きく読みやすいと思いました。


ただこの『規律とトレーダー』、中盤で、‘心に関する説明’が詳細に述べられていて、トレードの話題があまり出てきません。
その部分で読書が止まってしまいました。今読みかけです(自爆)。
投資するとき、知識を付けること、ノウハウを付けることは勿論重要だと思います。
でも、その知識・ノウハウを実践できることはもっと重要だと最近思うんです。
‘知っているけどできないことを(やっていないこと)をなくそう’を今年の目標に挙げています。
知っている→実践する・実行する の変換を行う為には、
心理的なことを勉強した方がいいのかなぁと考えて、
このテの「トレード心理学」的な書籍を今年は意識して読んでいます。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/510-9e74d9d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック