年末だからでしょうか?
本屋に行くと「2013年はこうなる」「今後の日本経済は云々カンヌン。。。」
「この先ユーロは。。。」「アメリカの未来は。。。」みたいな
‘経済予測本’というか、‘経済解説本’がたくさん平積みされています。
気のせいかもしれませんが、一時期席巻していた「日本経済破綻論」が減ってきて
「日本はここから復活する!」的な本が増えてきているように感じました。
オイラ、この手の本の中では、三橋貴明さんの著作が好きなんです。
‘ハイパーインフレの定義’なんて、三橋さんの著作で初めて正しく説明されているのを見ました。
データを示して、データに基づいて論を進めるスタイルが気に入っています。
最近読んだのは これ↓です。
ちなみにオイラが、この三橋さんのことを気に入ったのは、この本の影響が大きいです
三橋氏はブログも書いておられて、人気があるようです。
総合1位だそうで。。。うらやましす。
三橋さんのブログ⇒「新世紀のビッグブラザーへ」(http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/)
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→
コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
本屋に行くと「2013年はこうなる」「今後の日本経済は云々カンヌン。。。」
「この先ユーロは。。。」「アメリカの未来は。。。」みたいな
‘経済予測本’というか、‘経済解説本’がたくさん平積みされています。
気のせいかもしれませんが、一時期席巻していた「日本経済破綻論」が減ってきて
「日本はここから復活する!」的な本が増えてきているように感じました。
オイラ、この手の本の中では、三橋貴明さんの著作が好きなんです。
‘ハイパーインフレの定義’なんて、三橋さんの著作で初めて正しく説明されているのを見ました。
データを示して、データに基づいて論を進めるスタイルが気に入っています。
最近読んだのは これ↓です。
ちなみにオイラが、この三橋さんのことを気に入ったのは、この本の影響が大きいです
三橋氏はブログも書いておられて、人気があるようです。
総合1位だそうで。。。うらやましす。
三橋さんのブログ⇒「新世紀のビッグブラザーへ」(http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/)
更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://fxmanabu.blog49.fc2.com/tb.php/943-b7601440
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック