'05年から始めたFX投資。 しっかり生き残っている。「もっと儲ける為には一体どうすればいいのか?」 方法・情報・ノウハウを、あーだこーだと反省・考察するブログ。お手本になるのか? 反面教師になるのか?
 ノウハウ満載な目次 (抜粋)
       
◆トラップトレード
トラップトレードに本格参入します
トラップトレード派とスワップ派
リピートレポート
トラリピが逆指値可能に!
トラップトレードの有利なところ
シロートにはシロートの戦い方(勝ち方)がある!
(専業でない)シロートの相場への取り組み方を考える
トラップトレードのはじめ方
草食系FX VS 肉食系FX 2本立て作戦
トラリピの長所でもあるが短所ともいえる点についての考察。
◆信託保全
信託保全を考える 序
信託保全を考える
◆レバレッジ
レバレッジで安全率は決まるか?
HIGHレバレッジ仕様は危険か?
◆戦術の考察
損切りの美学? 信長派VS家康派(トラップトレードに関して)
損切りの醜聞  家康派への寝返り
出口戦略(スワップ狙いのワナ)
自分の投資ルール・・・確立したいッス!
K.K.D(経験・勘・度胸)
分散投資の‘分散の中身’
予想で動くより流れに乗る!
ポジション量の決め方どうしてますか?
土日の作戦タイムを思う
利食いポイントについて
FXの手法ポートフォリオ
投資ルールを守るのは難しい
年間損益から見えたこと
資金集中!
豪ドル円を定期的に買うぞ
他人の相場見通しで勝てるか?
複数の手法を一人で管理できるかなぁ?
今年の目標
投資技術をどうやって高めるか
相場技術について
分散投資vs集中投資
FX口座別の作戦について
情報に振り回されない為の修行です
為替レートの常時チェックをやめました
出番を待っています
豪ドル円に集中するぞ!
予想じゃなくて予定を立てる
正しい投資行動ってナンだろうか?
下げ止まり・反発を知る奥の手?
FXにおける通貨の分散投資を考える
今から乗るより次に備えた方がいい
スワップ狙いのやり方
テクニカル分析を磨く
定期買付け戦略 考
両建てはムツカシイ。 シンプルイズベスト
適度にポジれないと退屈だ!そこで、、、
売買方針覚書き
何時間足のチャート見てますか
投資技術上達法(1000通貨の効用)
初心者のFXの始め方(提案です)
 
◆FX有料情報ネタ
『FXでスマートに儲ける技術』レビュー
E-Bookはナゼ高い ①
E-Bookはナゼ高い ②
E-Bookはナゼ高い ③
ユニバーサルシグナル
◆ 雑 感 な ど
ファンダメンタルズ は 不安だメンタルず
知的好奇心のワナ
FX運用のバーチャル取引の役割
思わぬリスク(パソコントラブル)
投資の勉強の仕方
目標設定について
実生活と投資(相場)の微妙な関係
気になったフレーズ(美人投票とグレアム)
得意通貨ってありますか
相場観のディスカッションってしたことは?
投資ネタの会話って会社ではタブー?
なぜか絶対値で見てしまう(ココロの壁)
牛丼食いながらスワップを思う
確定申告の準備
プロが損切りできる理由
相場を当てるのは難しいので・・・
FXは地味で地道な作業かも?
‘マイペース’はムツカシイ
相場観と情報ってどっちが先かな?
チャート勉強本の読み方(理論は手段!)
名著に載っているノウハウ
‘やらない’という行動目標
相場とダイエット
投資の勉強方法を考える
知識と行動のジレンマ
投資の目標値
投資成功者の共通項
投資技術の向上って努力かしら?
オーディオブックいいかもしれん
考えを実行に移す!
投資には流行があるみたい
投資は儲ける手段!
FXの魅力
テクニカル派とファンダメンタル派
いま思うこと
心がけ、規律
豪ドル円の底値予想?
レバレッジと予算に関して
          
◆FX業者ネタ
FX口座は使ってみないと解らない。
外為どっとコム のこと
マネースクウェアジャパン のこと
マネーパートナーズ高レバレッジ機能追加
FXの口座選び。再考
HKD、ZARのレポート情報
外為どっとコムが若林栄四氏レポ開始
FX口座の状況
◆FXセミナーネタ
ファンダメンタル分析は短期向き?
FXのセミナー考
いざ、セミナーへ1 私のノウハウ
いざセミナーへ2 私のノウハウ
今日はオラクル氏のセミナーでした
セミナーの様子について
セミナー内容の実践者の割合は?
ファンダメンタルズ解説セミナーの利用法
セミナーに行かなくなったなぁ…
顧客向けセミナーの利点
◆FX以外の投資ネタ
為替相場と商品相場
ネット取引;株→FX→次は商品?
ネット取引;株→FX→次は商品?(続編)
商品先物取引の思ひ出①
商品先物取引の思ひ出②
海外ETFってどうよ?
EEM(海外ETF)買いました
MSCI-KOKUSAI買おうか…
サヤ取り
TOK(海外ETF)買いました
海外ETFって流行っているの?
金価格の動向(若林氏新刊本より)
金の現受けどうでしょ?
◆投資関連本のネタ
サイクル論
FX入門書に思う
為替(FX)の専門誌ってないのかなぁ
マネー誌定期購読
『黄金の相場学』文庫版発売
うねり取り
松田哲氏の本から
『商品相場必勝ノート』は良書です
豪経済指標と『相場力アップドリル』
『生き残りのディーリング』
『外貨崩落』読みました
農産物Fを買ってから読む?読んでから?
目指せ!魔術師!!
相場の心理本
オーストラリアについて学ぶ本
オーディオブック
マーケットの魔術師~日出る国の勝者たち
規律とトレーダー
勝者へのルール
らくーんの本棚
FX専門誌買ってみました
FX解体新書
ユダヤ人大富豪の教え
スイス人銀行家の教え
巷のFX本について思うこと
◆ 雑 談
FX専門誌どころか、『きっこ』もなかった
冬時間になると困ること
ZARDと星泉/CD発売が水曜日の理由
レッドソックスのオーナーは有名投資家!
ボージョレーヌーボーの値動きのように予想できないか?
確定申告行ってきました
非常識な成功法則
お金持ちになるために!
オーディオブックのサイト
FP資格を取った理由
◆ブログ的対応ネタ
ブログはやっぱり読まれたい!
リンクお願いします
オートリンクネット(SEO対策)
GOOGLEのページランクカウンタ…
キーワードアドバイスツール
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、4回転、80pipでした。

豪ドル円君、先週もさして動かなかった。。。

あぁ、夏休みなんだなぁ。

目先の作戦は「93円台にきたら買出動」の予定です、、、が、そんなに動く気配がありません><。

それ以外は予定なし。

じれったくても、下手に手出しせずに、「見てるだけ」にしようと思います。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、4回転、80pipでした。

「豪ドル円君、動かなかったのね。」、、、と先週と同じことを書いてみる。。。

9月の声聞くまで、豪ドル円君はこんな調子でしょうか?

ま、オイラには「動くまで待つ」ことしかできませんが!

ゆったりと構えて待っていようと思います

目先の作戦は「93円台にきたら買出動」の予定です。
それ以外は、手出しせずに「見てるだけ」にしようと思います。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、2回転、40pipでした。

今週も 「豪ドル円君、動かなかったのね。」
ディーラーさんたちはサマーヴァケイションでお休み中なのでしょうか?

「急落が怖い」などと、先週から警戒していたのですが、
ちょっと下がってもスグに戻されてますね。。。
豪ドル円君も夏休みで動きたくないのでしょうか(笑)。

今はSWAP稼ぎ相場、と割り切って、オイラものんびりと相場を眺めようかな~。

今のところ、「93円台にきたら買出動」の予定です。
それ以外は、手出しせずに「見てるだけ」にしようと思います。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、5回転、100pipでした。

先月は本業のサラリーマン業務で海外出張に出てました
NET事情が悪く、ほとんど相場をチェックできませんでした

先ほどやっと、6月分のNY終値のチェックと手書きグラフの記入を終えた次第です。

今更ですが 「6月って豪ドル円君、動かなかったのね。」

ちなみに、6月1か月間のトラップリピートイフダンの回転も、14回、280PIPでした。

少ない、、とも言えなくもないですが、あれだけの「べた凪相場」で かつ、
「ほったらかしにしていたのに」稼いでくれたのだから、
ここはやはり、素直に感謝すべきだと思っております。

さて、今週ですが、
「急落が怖い」などと、漠然と思っております

96円で頭抑えられたまま、1か月。
「エネルギー貯めてここから、どかーん と上昇!」 との期待(願望!)があるのですが、

「しかし、もしもそうならんかったら、溜まったエネルギーは下向きに発散かも???」と、危惧してしまいます。

で、うねり取りは、目先安値の93.M位にきたら買い出動しようかと思っています

そのあたりで買って、95.Mで利確、、、のパターンが機能すれば、SWAP&スイングで美味しいのでは、、、
と目論んでおります。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
更新ができずご無沙汰しております。。。

仕事で海外出張に出ておりまして、ネットが不安定でブログ更新できませんでした。

ようやく日本に戻ってきた次第です。


ネットが不安定でオイラがログインできない間も、トラリピ君はセッセと稼いでくれていました!
感謝!!!

うねり取りも、95.50と96.06の利確指値がヒットしてました!
こちらは 早まった感もあるのですが。。。

留守中の相場状況の整理ができましたら、また、ブログ更新いたします。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、6回転、120pipでした。

豪ドル円君、先週は大きく下げたので驚きました。

93.84で買えたのは嬉しかったのですが、その後の追撃買いを出来ないまま、また戻してきています。

このポジは、95円くらいで利益確定したいなと目論んでおります。

下がってきたら、今度は93円くらいで買いたいなと思っています

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
入れっぱなしにしていた買指値がヒットしました。

毎度のことながら、いざヒットするとちょっと不安になりますね、、、まだ下げそうで。

しかしここは、余力を残しながら買い下がろうと思ってます。

レンジ下限は91円前後ではないかと考えてますので、ちょろっとずつ買い下がりたいなと目論んでます

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、7回転、140pipでした。

豪ドル円君、下げ渋りなのか、上げ渋りなのかよく解りません。。。

94.Mにサポートされてる。
かといって、95円チョイ超えまでしか騰がらないのは、「ショートスクウィ-ズ」ってやつかなぁ。。。

などと考えております。

うねり取りで積極的に買うのも怖いんで、
今週も、93.8辺りに指値置いておこうと思います。

それ以外は、特に売買予定なしです



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、5回転、100pipでした。

豪ドル円君、ほとんど動かなかった割には、トラリピは善戦しているなと、感心しています

今週も、うねり取りポジの追加用は93.8辺りに指値置いておこうと。

それ以外は、特に売買予定なしです



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、4回転、80pipでした。

豪ドル円君、95円を割りましたね。。。

ただ、オイラはこの下のレンジ上限は94.Mだと考えているので、ま
だ「下落モード入り」とは言い難いかな、と思っています

しかしまぁ、心理的節目の95円を割っちゃったので、下がりそうな気もしてますが。。。


下がるなら、下値目途は目先94円割れの93.8くらいかなと。

その下は、91円あたり。

心理的節目の90円を割ったら、88.Mではないかと。


93.8くらいで買を仕掛けようかと思ってます

そこから下へは、下がるにしても1か月くらいかけてジグザグしながら、
じりじりじり~と下げるんじゃないかと思ってるので、
93.8からの綾戻しで取れるんじゃないかと、希望抱いてます。


上記の予想の根拠は、「2006年から付けている毎日のNY終値の場帖と折れ線グラフから受ける印象(感じ)」です

すごーく主観的で感覚的なハナシですが!



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、8回転、160pipでした。

豪ドル円君、95円台キープ中!
しかし、週後半はほとんど動かずで、トラリピ君もあまり回転しない週でした。


先週末の予想では「落ちそう」と感じたので、今週早々に
ポジションを軽くして、下落に備えておりました。

、、、が、、、 今週の動きを見ていると「急落!」もないように思えてきてます。
下がるにしても、ジリジリジリ、、、と来そうな予感です。


騰がるときは、96円を明確に超えたら軽快に上げそうに思ってます。


ま、買ポジ抱えてるので、「騰がる予想」は願望成分が多いんですが。。。(自爆)



うねり取りの買ポジ建ては来週も予定なしです。

豪ドル円君が動き出すまでは、オイラも動かずにいようと思います



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、12回転、240pipでした。

豪ドル円君、95円台キープ中!
しかし、96円はタッチしたらすぐに戻されるし、、、
NY終値ベースでは、徐々に下がってきてるし、、、
すこし不安でもあります。。。

96円を超えて伸びてゆかないようであれば、
昔から持ってる分で利が乗ってるポジは利確して、ちょっと保有量を軽くしておこうかな、と思っております。




更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、11回転、220pipでした。

豪ドル円君、なんだかんだで、95円後半をキープ中!

今週の成果は95.050円買ポジを95.93円で利確したことかなぁ。

正直「早まった。。」感が多少あります。

95円からすぐ反落すると踏んでたのが、曲がってます。
しばらくは、96円を挟んでの攻防かも、、、などと思っています


ここからは怖くて買う気がしないので、うねり取りは来週もお休みです。

「トラリピを眺めているだけ」の週になるかな、と。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、16回転、320pipでした。

豪ドル円君、ついについに、95円超え!

昨年10月以来です、95円台!

達成感でここから反落するのか、あるいは、新たなレンジ入りで95円あたりがサポートになるのか???

97円台のポジが含み損になっているので、願望としてはドンドンと上昇してほしいのですが。。。


昨年後半くらいから、
「90円から95円くらいで推移するのが定常で、
95円超えての上昇は、突発的に起こってもスグに95円未満のレートまで戻されてくるんじゃないか」
などと、思ってます。

ですから、95円超えた今週末の終値見ても、今のオイラは懐疑的です
「すぐに押し戻されるんじゃないの?」なんて思ってしまうんです。。。

「95円超えての上昇には懐疑的だったりするのですが、さりとて、上昇にはついてゆきたい。。。」
というわけで、定常のトラリピと並行して、
逆指値の(リピートなしの)トラップイフダン も入れておくことにしました。

うねり取りポジを仕込む勇気まではないけど、トラップは仕込んでおこうかな、と。


 まぁ、レンジはいつかは破られるワケで、
今がまさに、「レンジを破ってのさらなる上昇開始」の時かもしれませんが、
うねり取りに関しては、
「買い増しよりも、含み損ポジの利確(処分)」をまず優先したいなと。

買い増しは、その後でも遅くないかな、と思っています。



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、15回転、300pipでした。

豪ドル円君、動かない週でした!

その中で、トラリピ君は良く回転してくれていると感心しております

今の状況は、レンジ半ばで気迷い中ではないか? などと思っています
ちょっと今は、うねり取りの出番じゃないな、、、と思ってます

94.M円での利益確定をじっくり待ってます
そして、90円近辺での買ポジ構築もじっくり待ってます。



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、15回転、300pipでした。

さてさて、豪ドル円君下げてます。。。

90円前半か、89円台タッチで買い出動いしたいな、と思ってます。
90.088くらいに1発目の買指値仕込もうかと思ってます。

その後、89.2辺りで買い増しかなぁ。。。


3/17から豪ドル円君が反発して上昇した場合の備えは、
トラップIFDの逆指値買⇒売りで利確 のパターンを入れておきます。



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、25回転、500pipでした。

金曜日はついに94円超えました!
でも速攻で戻されて、93.6円あたりで先週を終えましたが。。。

とりあえずは、93.888円の利確指値がヒットしたので嬉しいです。

先週の作戦
>終値90円で反発じゃないか、、、と思ってます。
>ザラ場中のオーバーシュートで、89円台に来た時に買いたいな、と。
は、そこまで下がってこなかったので買えず。トホホ。。。
チョット欲張りすぎました。

 さて、今、94円近辺ってことは、ここらがレンジ上限かなぁ? 
90~94.Mの間を行ったり来たりのレンジ相場がこれからもしばらく続くのかなぁ、、、なんて思ってます、

願望としましては、
「昨年10月に付けた95.M円を目指す!」を希望しますが!

オイラは、95.M目指す可能性も残しつつ、おそらくはまた一旦90円近辺まで戻す可能性の方が高いかな???
などと思ってます。

うねり取り戦略は、「90円近辺まで下がるのを待って買い出動」です。




更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、10回転、200pipでした。

下がってきてますね、、、豪ドル君。

う~ん。。。94円に向かって騰がると思っていたんですけどねぇ(涙)。



先週に引き続き、
しばらくは「トラリピ頼み」です。

うねり取りのほうは、89円台後半まで来たら新規買いの予定です。

終値90円で反発じゃないか、、、と思ってます。
ザラ場中のオーバーシュートで、89円台に来た時に買いたいな、と。




更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、14回転、280pipでした。

日足で見る限り、先週の豪ドル円君はあまり動きませんでしたね。

大きく動く前触れで、エネルギーを溜めているのかしら???

ここ最近のレンジ幅から考えると、中途半端な位置に止まってる気がして、なんだか不思議な感じです。
尤も、1週間なんていう日足のたった5本の足で方向性を決めつけるのもナンセンスな気もしますが(自爆!)

「94円超え、もしかしたら95円タッチ、がレンジ上限で、
今はレンジ上限を目指している途中。」
というのが、今のオイラの相場観です。

で、とりあえずは、利食いするポイントを見極めたいな、、、と考えています。

先週に引き続き、
しばらくは「トラリピ頼み」で、
うねり取りのほうは、新規買いの予定なしです。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、17回転、340pipでした。

何とか持ち直したように見える、先週の豪ドル君でした。

91円台のポジも薄利決済できたので喜んでおります。


89円台ポジをどこで決済しようかと。。。
目標(願望ですが!)としましては、95円台ですが!

今のところ、95円台なんて、はるか遠く、、って感じですね~(笑)


しばらくは「トラリピ頼み」で、
うねり取りのほうは静かにしていようかなぁ、、、なんて思っております

と言うのも、
また元のレンジ相場に戻るのか? それとも
まだもう少し下を試しにいくのか。。。?

まだよくわからないように感じてるからです。

なんとなく不安。。。 って、ただそれだけなんですけどね!



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、37回転、740pipでした。

トラリピは2週連続の大回転で嬉しいです

そして、どーやら反発か? と思えるよーな雰囲気です。

先週末に90円台のポジは薄利決済できたので、少し気楽になりました。

今週は91円台後半で買ったポジの利確をどこでするか?を気にしています。
直近高値の92円タッチまでは行くんじゃないかと、希望的観測です。

89.88のポジは残して、91円台ポジは早々に利益確定したいなと思っています。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、37回転、740pipでした。

なんとなく89.Mで堪えてます。踏ん張ってます! 豪ドル円君!!

89.Mは昨年8月の高値で、当時はこのラインで頭を押さえられていました。
だから、そういう意味では、ここもチャートポイントと言えます。

ここで下落が止まって反発開始してくれたら嬉しいのですが、
先週末にこのラインを割り込んでいるのが気になっています。

あれは、単なるオーバーシュートなのか?
それとも今が、‘下げプロセス’の踊り場なのか???

オイラは、91円台から買い下がっちゃっているので、含み損の身ですので、
この89.Mではビビって買えません。。。

なんとなくですが「止まるなら86円台ではないか?」なんて思っているので、
この89.Mでの買は怖いんです。

週明けのチャート見て、反発しそうだったら、買うかもしれませんが
今のところは、様子見の予定です。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、18回転、360pipでした。


豪ドル円は、週後半から大きく下げてます!


先週の記事

>週明けの様子次第ですが、91円台でうねり取り用の買ポジ作りたいな、と思っています

の通り、週明け早々に91.7円あたりで買ポジを持っちゃってます>_<。


しかも、金曜日は昨年の秋頃に指値して忘れていた89.88円(買)が刺さってました!


そんなわけで、現在含み損が拡大中です。


チャート的には、マジで86.8円くらいまで下げそうな気がしてます。
そのあたりまでチャートポイントが見当たらない。。。

チョロっとづつ買い下がろうかと思ってます
88.3円、87.3円、86.8円 に買指値して待っていようかと思ってます。



そしてそして!
NISAにTOPIXのETF仕込もうかと狙っています。
買付日を分散して最小単位づつ買っていきます。

オイラはNISA口座は 10年の計 で見てるので、今は買チャンスではないかと思ってます。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、5回転、100pipでした。

豪ドル円は、週後半から、崩れ始めてますね~!
木曜日の昼にチャート(1時間足)を見てびっくりしました。

週末は、ここ3か月間のレンジ下限の91.M円で止まってます。

ここで反発したら、「あ、レンジ継続ね!」と一安心なのですが
割れてしまうと、
「心理的節目の90円まで行く?」
「その下の86円台後半まで行っちまうの?」と
色々妄想しちゃいます。

今のところ、オイラは「ここから反発でレンジ継続」かな、と
希望的観測(ほとんど願望!)を抱いております。

週明けの様子次第ですが、91円台でうねり取り用の買ポジ作りたいな、と思っています

来週が楽しみです。

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、10回転、200pipでした。

豪ドル円は、静かな滑り出しってイメージですね。
NY終値ベースでは93円台を静かに推移しています。


今のところ、うねり取り出動の予定はありません。
動きが出るまでは、見守りたいと思います。


先週は、1/6発会の寄付き成行きで、NISA口座にTOPIXのETF(1306)を記念買いしました。
この先も時期を分散して、コツコツと買ってゆこうと思っています。


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、8回転、160pipでした。

トラリピの敷き詰め発注を完了いたしました。

今年は、「うねり取り」の方も昨年よりも力入れたいなと思っています。
「玉を動かす練習」との位置づけで、昨年よりもトレードの頻度をあげたいなと思っています。


さて、相場ですが、ここ2か月ほどレジスタンスになっている94円を超えてくるかなぁ?と、
目先注目しています。
超えたなら、94円がサポートになって新たなレンジ入りかしら?

昨年末に損切りしなかった‘未練ポジ’(買ポジ)が95円台にあるので、
これの利確ができれば嬉しいのですが!


その他、
1/6発会の寄り付き成り行きで、NISA口座にTOPIXのETF(1306)を記念買い予定です。



更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
皆様方のご多幸をお祈りいたします。


明日1/2の朝から早々に新年の取引が始まるのですね~。

今年も‘ウマ’く儲けられますように! と念じつつ、
今日中に今年用のトラリピ注文を入れなきゃ!  と張り切っております。


今年もよろしくお願いいたします


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、1回転、20pipでした。

先週は含み損の損切りを敢行しました!

正月休みになったら、またトラリピ注文を入れなおさなきゃなぁ。

来年も@2000の20pip利益狙いを敷き詰めようと思っています

今年は、この「敷き詰め」にプラスして、稼げそうな範囲に2重3重にトラリピを敷き詰めたりしてました
それが裏目に出て、100円超の買ポジが今年後半は おも~く のしかかっておりました(反省)。

来年は、「2重3重にトラリピを敷き詰める」のはもう止めようと思います(懲)。


来年の2重目は、逆指値の(リピートなしの)トラップイフダンを使ってみようかと画策中です。

自分に合うやり方、を色々と試行錯誤してゆきたいなと、思います。



あ、12/26の寄り付き成り行きで、NISA口座にTOPIXのETF(1306)を記念買いしました。
NISA初日の記念品です(笑)。





更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、先週のトラップリピートイフダンの成果は、16回転、320pipでした。

今週は含み損ポジを損切りして、実現損にして、今年一年の損益をハッキリさせたいと思っています。

新規のポジ建ては新年までしない予定です

更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   
豪ドル円の、今週のトラップリピートイフダンの成果は、16回転、320pipでした。

今週も92円チョイ割れから94円チョイ超えのレンジが継続中。

今週はやっと94.10円の利確の売り指値がヒットしました
感謝です

92円近辺で、買おうか?買うまいか?と悩んでいるうちに週末になっちゃいました。

91.90辺りに買指値を入れておこうかとも思うのですが、年末だしなぁ。。。
変な玉は持ち越したくないし、、、
でも、うまく買えて利益になったら、
「終わりよければすべてよし!」 で気分いいし。。。

迷いどころですが、ここは安全策を取って、年明けまでうねり取りの新規ポジは控えたいと思います



ハナシ変わって、最近何かと話題の NISA口座!

オイラはSBI証券に口座作ったのですが、12/26から取引ができるそうです。
とりあえずは年内に資金だけは入れておこうかと思っています。

今のところ、TOPIX連動のETFを地味~にコツコツ買っていこうと思ってますが
まずは、新年の発会日に少しだけ記念買いする予定です。

【SBI証券】口座開設&お取引で最大10,300円相当プレゼント!


更新の励みになります
応援クリックありがとうございます→にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

コメントを残していただければお返しにうかがいますので、よろしくお願いします

他のブロガーさん達の動きをチェック! ⇒ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ

   

SEO対策:FX SEO対策:豪ドル SEO対策:マネスク SEO対策:トラリピ